居酒屋

【京都】一人飲みのおすすめ居酒屋10選!

更新日:


京都の一人飲みがしやすい居酒屋をまとめました。京都市街の特徴は、碁盤の目状の区切りと大路・小路といわれる道です。現代では、河原町・木屋町エリアの通りに全国展開の居酒屋が軒を連ねています。

一方、碁盤の目の中の細い路地には、あまり名を知られていないローカルな居酒屋が並びます。上品な趣とはまた違う雰囲気です。庶民的な小店が続き、ひとり飲みでも非常に入りやすいです。

京都のご当地料理は、①京都ラーメン(全国屈指の濃厚テイスト)、②抹茶甘味(生産量は全国一)、③おばんざい(京都府民が日々食べるおかず)、④京懐石(京野菜などの持ち味を活かして薄い味付けで調理する)など。

古都なのだからグルメの聖地やろ!とは思いますが、探ってみるとその世界は未知でいっぱいです。日本人が一般的に知らない食べ物を、外国人が知っていることもあります。京都は、建築物・歴史・食・芸術すべての面において魅力満載の土地です。

あなたは、どんなシチュエーションで京都を訪れるでしょうか。心休まるひと時に、季節の移ろいを感じながら、まったり京都一人飲みにふけりましょう。ぼっち飲みin京都、京の美景を想像しながらご覧ください。


 

【京都で一人飲み居酒屋】なな治

京都での一人飲みにおすすめの居酒屋1店目は、なな治(ななはる)です。紳士・淑女系ぼっち飲みにおすすめの上品な居酒屋です。場所は、京阪三条駅または河原町駅から徒歩7分、河原町通りと西木屋町通りを抜けた所です。

同店の外観は、控えめだけれど心を引く温和なムードです。「おひとりさん歓迎ですえ」なんて、密かにささやきかけてきそうな感じがあります。料理は、天使の海老、チョコレートやマッシュルームのグラタン風の串など、遊び心が感じられます。

お酒は、京都の店では日本酒揃えがいまいち弱いといわれています。同店はそこをクリアし、日本酒の銘酒をしっかり取り揃えています。店主は一見強面で無口ですが、優しい笑顔で出迎えてくれます。なな治では、ひとり飲みの寂しさを感じずに済みます。

Rettyで予約する

住所

京都府京都市中京区西木屋町通六角西入ル北側シャイン会1F

営業時間

<月~火、木~日>18:0023:00

 

 

【京都で一人飲み居酒屋】むろまち 加地

京都での一人飲みにおすすめの居酒屋2店目は、むろまち 加地です。カウンター席メイン、月替わりの地酒アラカルトで一人だけの時間もほっこり過ごせます。同店は、烏丸四条から五条方面へ、室町通りを抜けて新町通りにあります。

店内は、中央に広めのカウンターがある明るい造り。フォーマルとカジュアルの中間くらいで、肩ひじ張らない雰囲気です。料理は、来店前日までに予約すると頂ける「お通し八寸」というメニューが特徴です。

店主のモットーは「お酒と酒の肴を安らぎながら食すること」。そんな同店でのぼっち飲みは、心からリラックスして満喫できることでしょう。もし来店した晩、窓から月が見えたらなんて幸運なひとりだろうと気分もよくなるはず。

Rettyで予約する

住所

京都府京都市下京区松原通新町東入中野之町1851F

営業時間

<月~水、金〜日>18:0024:00

 

 

【京都で一人飲み居酒屋】庶民

京都での一人飲みにおすすめの居酒屋3店目は、庶民です。上品な京のイメージとは異なる、庶民的な雰囲気が愛おしい居酒屋です。清廉なひとり飲みは、同店で昼時のハッピー・ぼっちのんべえアワーを過ごされては?

阪急大宮駅または四条大宮駅から、歩いて数分以内の所にあります。店内はカウンターありで、客層は一人飲みを中心に若者や女性などが多いです。メイン客はお一人層、ぼっち飲み満喫期待度100に違いありません。

料理は、牛すじの煮込み・かす汁・造り3種盛り(まぐろ、しめさば、サーモン)が好評です。特に造りのお刺身は大人気です。昼から開店するので、昼間から飲みたい一人飲みはぜひ足をお運びください。一人層のんべえ多しで、おひとり様の居心地度はA+です。

Rettyで予約する

住所

京都府 京都市下京区 四条大宮町 18-6

営業時間

<月~火、木~日>11:0023:00

 

 

【京都で一人飲み居酒屋】TAKASEGAWA

京都での一人飲みにおすすめの居酒屋4店目は、TAKASEGAWAです。高瀬川沿いの洒落た焼き肉屋です。川のせせらぎに感性が研ぎ澄まされる、至上のひとり飲みをご堪能ください。河原町または祇園四条付近、高瀬川沿いの小道にあります。

店内は、カウンター8席のみ。店主の個人経営なので、オーダーからサーブまで時間がかかります。焼き肉の素材は、近江軍鶏ややんばる島豚などのレアなものを使用しています。特に、「軍鶏串おまかせ六本」は噛み応え抜群で深い甘みがグッド。

小さい居酒屋なので、店主の目が全体に届きます。周囲の客層が気になるぼっち飲みは、店主とゆっくりお喋りするのもありです。川音に耳を傾けながら、ゆったりと料理と酒を待つ時間オトナな一人飲みを体験できます。

Rettyで予約する

住所

京都府京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町233

営業時間

<平日・土日>18:0023:00

 

 

【京都で一人飲み居酒屋】蕎麦の実 よしむら

京都での一人飲みにおすすめの居酒屋5店目は、蕎麦の実 よしむらです。烏丸五条交差点のすぐ近くにある居酒屋です。昼間は蕎麦屋として運営しています。夜間には木造の町屋風の店舗が一層雰囲気を増します。

料理は、京そば「にしんそば」はもちろん、「おばんざい三品」や「京のおつけもの盛り合わせ」が好評です。おばんざい三品は、「ネギのぬた」「南瓜のそぼろ煮」などです。漬け物も含め、全体的に家庭的で優しい味付けの品々です。

店舗は二階建てで、特に二階のカウンター席が五条通を見下ろせるのでおすすめです。上品な京というより、家庭の暖かさを感じられる同店。優しい料理とお酒で、ぼっち飲みが終わる頃には心がポカポカしていることでしょう。

Rettyで予約する

住所

京都府京都市下京区五条通烏丸東入ル松屋町420

営業時間

<昼営業>11:0015:00、<夜営業>17:3022:30

 

 

【京都で一人飲み居酒屋】赤垣屋

神戸での一人飲みにおすすめの居酒屋6店目は、赤垣屋です。京阪三条駅から徒歩10分、川端通りを北に、二条大橋の手前にあります。赤い提灯がどこか懐かしく、店内は昭和レトロな雰囲気です。昔懐かしいひとり飲みアワーを体験できます。

料理は、ナムル風もやしのお通しや玉ねぎ付きのしめ鯖、汲み上げ湯葉・揚げ出し豆腐など。豆腐系のメニューが好評です。客層は、地元民や女性もいますが、ひとり層が多めです。店内は基本静かで、店主や店員が元気で店を活気づかせます。

断然少人数からぼっち飲みに最適な居酒屋です。様々なお客がいるとはいえ、一人飲みが大半を占めます。なので、一人飲みの居心地度はA+。不安要素は一切ないので、確実におすすめできます。古き良き居酒屋を堪能しみてはいかがですか。

Rettyで予約する

住所

京都府京都市左京区孫橋町9

営業時間

<平日・土>17:0023:00

 

 

【京都で一人飲み居酒屋】京極スタンド

京都での一人飲みにおすすめの居酒屋7店目は、京極スタンドです。創業は昭和3年、大理石カウンターが名物の老舗食堂型居酒屋です。阪急河原町駅から徒歩3分、寺町通を四条通方向へ行くと到着します。

料理は、名物「自家製コロッケ」がおすすめです。形はボール形状でインパクト大、カリカリな見た目に中身のザ・ポテト食感を味わえます。客層は、昼間は中年層、夜間は若者の連れが目立ちます。とにかくわいわい、ガヤガヤしています。

テーブル同士の距離が狭く、他のお客との密着度が高いです。そのため客同士の交流が活発です。他人との交流を好むひとり飲みは、新たな出会いを期待できます。ぼっち飲み居心地度はBほど。お客との会話を楽しめれば、狭さも心地よいです。

Rettyで予約する

住所

京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町546

営業時間

<月、水〜日>12:0021:15

 

 

【京都で一人飲み居酒屋】だいやす

京都での一人飲みにおすすめの居酒屋8店目は、だいやす(かき屋 だいやす)です。烏丸駅または四条駅から徒歩5分、四条通りから高倉通りを北へ、錦市場にあります。店内は、木造の温もりにスタイリッシュな雰囲気が合わさっています。

かき屋なので、かき料理が美味しいです。鳥羽産の焼真がきが好評。もう一品は「まるえもん」という生牡蠣で、こちらは北海道厚岸産です。10cmという特大な身が特徴で、これまたぷりぷり食感がグッドです。

客層は若い女性やカップルが多いです。ひとり飲みも人によってはハードルが高く感じられるかもしれません。が、牡蠣を前にすれば周囲への引け目はどうでもよくなります。逆に、牡蠣を頬張るひとり飲みの雄姿を、眩しく見つめる人がいるかも!?です。

Rettyで予約する

住所

京都府京都市中京区錦小路通高倉東入中魚屋町509 京都市錦市場

営業時間

<月〜火、木~日>12:0020:00

 

 

【京都で一人飲み居酒屋】たつみ

京都での一人飲みにおすすめの居酒屋9店目は、たつみです。阪急河原町駅から徒歩2分、裏手町通りという路地裏にあります。店内は、ディープな昭和の雰囲気を漂わせています。カウンター席、テーブル席、小上がり席があります。

料理は、「牛すじ どて焼」が同店名物になります。他には5種の野菜天ぷら、「香住の蟹味噌」、「鱧の天麩羅」など。客層は、ひとり層の中年客と若年層のカップルが多いです。店入り口近くには立ち飲みスペースがあり、そこが比較的混みます。

店員とお客の交流も特になく、静かに飲食に集中できます。全体的に一人層に偏っているので、ひとり居心地度はSです。会社帰りに、または静寂を愛する一人飲みにはうってつけの店です。訪問するには昼時が空いていておすすめです。

Rettyで予約する

住所

京都府京都市中京区裏寺町通四条上ル中之町572

営業時間

立呑み<月~水、金〜日>12:0022:00、座敷・テーブル席<月~水、金〜日>12:0021:00

 

 

【京都で一人飲み居酒屋】へんこつ

京都での一人飲みにおすすめの居酒屋10店目は、へんこつです。京都駅中央口から、某電気量販店方面にあります。独自の雰囲気と佇まいの煮込み専門店です。店舗入口には、「長居ができない 会員制のお店 常連さんOK」と注意書きがあります。

料理は、牛すじと牛テールがオーダーマストな品です。他には、「サルベージ」が有名です。様々な部位がランダムに入った煮込みで、酒に合う濃い目の味付けが特徴です。表の注意書きと違って、スタッフは暖かく出迎えてくれます。

常連客によっては、お話好きな人もおり声をかけると交流が図れます。牛すじに興味がある、チャレンジ精神があるぼっち飲みは一度足を運んでください。食わず嫌いならぬ、来店嫌いを超えた先の世界は、ユニークながら人情味に溢れています。

Rettyで予約する

住所

京都府京都市下京区木津屋橋通烏丸西入ル東塩小路町579 あすなろビル1F

営業時間

<平日・土>17:0023:00

 

 

【京都で一人飲み居酒屋まとめ】古都で味わう路地酒場の酒と肴

京都での一人飲みにおすすめの居酒屋、いかがでしたか?京都の居酒屋なんて、上品かつ優雅な割烹風の店を思い描きます。それが、実際は大分違いました。思い込み―ある観点からのイメージというのは、視野が狭いものです。

路地酒場には、裏京都とでもいえるディープで庶民的な店がたくさん建ち並びます。中には昼時から開店して、筋金入りののんべえでごった返します。大衆居酒屋、昭和風居酒屋京都にも、しっかり庶民派なところがありました。

誰かと訪れる京都もよいですが、ひとりで来訪したときの居心地は格別です。なんせ、美味しい酒と肴を一人占めできるのですから。あなたが思い描く一人飲みin京都はどんなものですか。

本ページが、少しでもそのイメージを豊かになれば幸いです。

 

【京都】一人でも入りやすいおすすめバー5選!

京都の一人で入りやすいバーをまとめました。京都近郊にお住まいのお一人さまに、おすすめしたいバーを5店ピックアップしています。 京都の飲み屋エリア・路地を中心に、夜になるとはんなりバーの明かりが各所に灯 ...

続きを見る

【京都】一人焼肉のおすすめ焼肉屋5選!

京都で一人焼肉におすすめの焼肉店5軒をまとめました!京都のグルメといえば、湯葉豆腐やニシンそばなど日本の伝統的な優しい味の料理が有名で、実際そのイメージはないでしょうか? 確かにそれも正しいことは正し ...

続きを見る

【完全版】一人飲みの楽しみかた5選!

一人飲みの楽しみ方や、何をすべきかという点についてまとめてみました。 普段居酒屋などの飲み屋には一人ではなく、複数で行きみんなで盛り上がりながらワイワイ飲むという人がやはり多いのではないでしょうか? ...

続きを見る







ぼち充から究極のリア充へ!

「今年こそ結婚したい!」そんなあなたにおすすめなのは『サブスク婚活』です!

来店不要で検索やお見合い申し込み、仲人との相談もできますよ!

カップル様
私たちはサブスク婚活で出会いました(*≧∀≦)ゞ

そろそろ「結婚」を考え始めたあなたに

婚活・結婚おうえんネット

「そろそろ結婚したい!」でもいきなり面談するのは気が引ける。

そんなあなたには「婚活・結婚おうえんネット」で資料請求することがおすすめですよ。

まずは結婚相談所について詳しくなりましょう!

就活を成功させて新しい人生を手に入れよう!

就活を成功させてよりよい人生を手に入れよう!

あなたのキャリアプランに寄り添った企業紹介をしてくれますよ。

-居酒屋

Copyright© はっちぼっちステーション , 2025 All Rights Reserved.