福岡の一人飲みがしやすい居酒屋をまとめました。福岡の居酒屋の特徴は、「角打ち」(かくうち)というものです。これは、酒屋の店頭で立ち飲みすることができる習慣のことです。主に北九州において発展した文化で、現在では同市で角打ちができる居酒屋は150軒ほどあります。
飲食店と違う点は、角打ちは販売をメインとする酒屋で誕生したことです。角打ちは、一般的な居酒屋に比べて一人飲みに挑戦しやすい環境です。
次に、福岡の居酒屋でよく見かける料理は、もつ鍋です。もつ鍋は、牛や豚の内臓を主材料に醬油や味噌味で味付けし、葉物野菜と一緒に煮込んだ料理です。
もつ鍋は、栄養価が高いうえに低カロリーで、お酒とも好相性なために居酒屋ではよく出ます。また、福岡には居酒屋に限らずもつ鍋だけを扱った店もたくさんあります。
福岡の一人飲みにおすすめの居酒屋では、もつ+柚子胡椒や酢付けの鍋料理がよく見られます。
昨今は、全国各地に一人飲みしやすい居酒屋が増えています。福岡という一見ニッチな場所でも、角打ちを皮切りに地元の人がひとり飲みを楽しむようになっています。
次より、福岡のひとりぼっち飲みにおすすめの居酒屋おすすめ10をご紹介します。出張、一人旅、ひとりぼっちにおすすめな一人飲み居酒屋をチェックしてみてください。
Contents
【福岡で一人飲み居酒屋】角屋
福岡での一人飲みにおすすめの居酒屋1店目は、角屋(かどや)です。角屋は、ショッピングモールやブティックビルが集中する天神の中心にあります。店内1階は立ち飲みスペース、座席での飲食がしたい人は地下のスペースを利用します。
昼時から飲みが可能で、幅広い年齢層の酒好きな人に人気があります。気になるひとり飲み層の人は、30代~40代前後の男性で、彼らの大半は一階に集結します。反対に、地下エリアはグループ客がおり、のんびりと一人ぼっちを楽しみたい場合は、一階が安全です。
注文方法は、券売機で食券を購入してカウンターに出すタイプです。ドリンクはすぐに用意されますが、料理は出来次第スタッフから呼びかけがあり自分で取りに行きます。
住所
福岡県福岡市中央区 天神2-10-12 角屋食館ビル B1F,1F
営業時間
<平日>11:00~23:00
<土・日・祝日>11:00~22:30
ランチ営業時間
<平日・土日・祝日>11:00~16:00
【福岡で一人飲み居酒屋】住吉酒販 博多駅店
福岡での一人飲みにおすすめの居酒屋2店目は、住吉酒販 博多駅店です。住吉酒販 博多駅店は、博多駅構内に併設のビル1階にあります。今時のおしゃれな居酒屋らしく、きれいな店内で女性のひとりぼっちも利用しやすいです。
酒販店なので、立ち飲みメニューのお酒は単体で購入も可能です。初来店の人が角打ちをしたいと言うと、スタッフが詳しくシステムを説明してくれます。同店は、地産地消を売りとしていて「美味しい九州の酒と食」を堪能することができます。
住吉酒販の名物は「イ・ロ・ハ・ニ升」という、4種の九州産のお酒です。スタッフが3つの気分キーワードに沿って、お酒を日替わりでセレクトするようになっています。お酒は、モダン2種・クラシック2種の組み合わせで、イ・ロはモダン、ハ・ニはクラシックに分かれています。
一人でこの4つのお酒をじっくり飲み比べるというのも、ひとり飲みならではの特権です。支払い方法は、スタッフからプチサイズの花札10枚が渡され、それでオーダーしたものと引き換える形になっています。花札は一枚300円で、会計時には札の枚数で計算します。
住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス 1F
営業時間
<平日・土日>8:00~21:00
【福岡で一人飲み居酒屋】立ち飲み処 ちかっぱ
福岡での一人飲みにおすすめの居酒屋3店目は、立ち飲み処 ちかっぱです。上川端町の櫛田神社裏の三角地帯に建っています。一人ぼっちに好意的で、店内には一人飲みデビューを勧める看板もあります。ひとりぼっち飲み初心者さんには易しいお店です。
お店は三角地帯の一角にあるため、敷地そのものが奇妙な台形をして店内スペースは狭いです。オープンエアー(外から店内が見える造り)で、飲食の形態は立ち飲みだけです。支払いは、キャッシュオン形式で、メニューが出された時点で清算になります。
一人飲みを推奨しているためか、一人で来店する人が多いです。同居酒屋では女性の店員がひとりで店番をしていて、彼女は看板娘らしく一人飲み客に可愛がられています。一人ぼっち飲みデビューと同時に、素敵な看板娘にときめくのもアリですね。
住所
福岡県福岡市博多区上川端町2-6
営業時間
<平日・土>16:00~25:00
<日・祝>15:00~21:00
【福岡で一人飲み居酒屋】メグスタ 警固歩道橋酒場
福岡での一人飲みにおすすめの居酒屋4店目は、メグスタ 警固歩道橋酒場です。メグスタは、福岡・警固の南側、大正通り沿いにあります。メグスタの趣はスペイン風バルで、15時から入店ができます。
今時のこじゃれた居酒屋ですが、カジュアルな雰囲気で若いひとりぼっちさんがひとり飲みに来るのにおすすめです。
気になるお酒は、ワインやシャンパンなどの洋酒から、日本酒・焼酎までしっかり取り揃えています。料理は180円からのメニューがあり、昼飲みやサク飲みOKという心惹かれるオプションも用意されています。
テイクアウトもできるので、気軽に一人飲みしたいというお一人様にはうってつけの居酒屋です。特に15時~21時まで注文OKの「さく飲みセット」は、一人飲みビギナーにはトライしやすいメニューです。
住所
福岡県福岡市中央区警固2-1-14
営業時間
<平日・土・日>15:00~25:00
【福岡で一人飲み居酒屋】よかたい マイング店
福岡での一人飲みにおすすめの居酒屋5店目は、よかたい マイング店です。旧店名は「美少年」で、博多駅マイングのほろよい通りにあります。飲酒の基本形態は立ち飲みですが、稀に座席に座れることもあります。
評判のいい料理は、「酢モツ」という酢味のもつ鍋です。よかたい マイング店は10時開店で、オープンエアの構造なので人の往来が活発な所に面しています。店の奥にもテーブルがあり、ひとりぼっち飲みで人目が気になる人は外と隔てられている奥の席を使うといいでしょう。
昼間は座席利用のお客が多く、お酒好きな人々がほろ酔いで楽しんでいます。メニューが一品目180円~210円、セット料理は780円です。味も値段相応に美味しいので、駅チカで手軽にひとり飲みをしたい場合におすすめです。
住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 マイング博多 名店街
営業時間
<平日・土・日>10:00~23:00
【福岡で一人飲み居酒屋】小谷酒舗
福岡での一人飲みにおすすめの居酒屋6店目は、小谷酒舗(しゅほ)です。福岡市中央区、市の心臓部にあります。店内は広い造りとなっていて、福岡での酒販店としては座席数が多いです。
お店の中央にひとり飲みスペースが大きく作られています。壁際には、販売品のお酒がところせましとディスプレイされています。お酒の種類は国内外問わずにオールマイティで、様々なお酒を味わいたい一人ぼっちさんには夢のような場所です。
お酒の価格は300円程度。スタッフはお店の奥にこもっているので、オーダーと清算以外のときは接触がありません。ひとりの時間に浸かりたい人には、ありがたい接客かもしれません。
住所
福岡県福岡市中央区大名1-11-13
営業時間
<平日>10:00~23:00、<土>10:00~21:00、<祝日>12:00~18:00
【福岡で一人飲み居酒屋】パンダルーム大名
福岡での一人飲みにおすすめの居酒屋7店目は、パンダルーム大名です。福岡・天神の賑やかな繫華街に、パンダルーム大名はあります。パンダルーム大名の支払い方法は、キャッシュオンデリバリーで、卓上のかごにお金を入れるとスタッフが回収します。
月曜日はスペシャルデーで、好きな焼酎と週替わりのアテ2種類(580円)をオーダーできます。お試しが可能なので、プレスペシャルひとり飲みにやってみてもいいでしょう。興味深いセットメニュー(日本酒飲み比べ)は、「田中六五・東一・鼎(かなえ)」というもの。
週末~週明けで、ちょっと時間がある一人ぼっちさんが気軽に出向くのにおすすめです。
住所
福岡県福岡市中央区大名2-1-8
営業時間
<平日・土・祝前>17:00~1:30、<日・祝日>15:00~23:30
【福岡で一人飲み居酒屋】ホステル スタンドバイミー
福岡での一人飲みにおすすめの居酒屋8店目は、ホステル スタンドバイミーです。スタンドバイミーは、「泊まれる立ち飲み屋」で居酒屋と宿泊施設を経営しています。店内は、1階が居酒屋で2階がゲストハウスになっています。
支払いは来店時に先払いします。支払い媒体が木札で、それを4枚1000円で購入する形です。ランチ営業をしていますが、料理は唐揚げ定食のみで、木札3枚が必要になります。木札は、オーダーごとの値段分に応じて回収されます(食べ物は基本木札1枚)。
さらに面白いオプションがあります。コースターが青と白でリバーシブルになっているのですが、青は「会話OK」白は「NG」という意思表示ができます。ドリンクはすべて250円で、注目に値する料理は「うまかっちゃんの卵のせ」。
居酒屋といえば他人との交流も楽しみですが、一人ぼっちにはこのコースターがあれば周りに気を遣わずにひとり飲みを楽しめます。
住所
福岡県福岡市中央区大手門1-3-22
営業時間
<平日・土・日>17:00~24:00
ランチ営業時間
<平日・土日>11:30~16:00
【福岡で一人飲み居酒屋】こば酒店
福岡での一人飲みにおすすめの居酒屋9店目は、こば酒店です。福岡市内の中心街にあり、豊富なお酒と料理が非常に美味しいことが特徴です。人気メニューは、生ベーコンスモークでしばしば品切れ状態になります。
福岡では定番の鶏皮の酢和えもあり、ひとり飲みだけでなく一人食べの部分でも満足できます。一人ぼっち飲み・食べ以外では、アテも充実しているのでひとりぼっち「チョイ飲み」を実践できます。こば酒店は、女性の来客が多いので女性のひとりも入りやすいです。
店内は立ち飲み専用で座席はないですが、お客の元気な飲みっぷりがあちこちで見られ、笑顔が飛び交います。メニューは大体300円前後から。こば酒店も、キャッシュオンデリバリー制です。
住所
福岡県福岡市中央区薬院1-12-18
営業時間
<平日>17:00~23:00、<土>17:00~21:30
【福岡で一人飲み居酒屋】魚住酒店
福岡での一人飲みにおすすめの居酒屋10店目は、魚住酒店です。JR門司港駅から歩いて10分弱、付近の酒販店を過ぎて山手寄りの脇道にひっそりと建っています。古風な店舗には老舗の貫があり、店内もこじんまりとして隠れ家を思わせます。
魚住酒店の特徴は、季節ごとにアテが様々に違う点、家族経営(3代目)という点です。現在はお母様と息子さん二人で営まれていて、常連もひとりほどで、落ち着いて一人飲みしたい人にはもってこいです。
お店の奥は、民家の茶の間とつながっていて日常の暮らしと角打ちが溶け合っています。ひとり旅にふらりと寄ってみると、素敵な旅の思い出になるでしょう。福岡の住宅街にひっそりと佇む立ち飲み酒屋には、一人ぼっちだけが入れる雰囲気があります。
住所
福岡県北九州市門司区清滝4-2-35
営業時間
<平日・土・日>9:00~21:00
【福岡一人飲み居酒屋まとめ】角打ちという一人飲みに快適な環境
福岡(北九州)の酒販店で生まれ、独自に発展した角打ち。現代の居酒屋はこの角打ちシステムを採用し、一人飲みの層にも門戸を開いています。ひとりぼっち文化の確立は近年ではあります。
けれど、よく考えてみると、角打ちという自然発生的な一人ぼっち飲みは昔からありました。福岡県民にも、一人飲みへの認識は広まっているようです。ですが、角打ちに親しんだ人々は無自覚にひとり飲みを実践していました。
角打ちは、一人飲みと名付けなくても気軽に「酒店の一角で立ち飲みする」機会を与えてくれます。奥深き福岡居酒屋の角打ちの世界、あなたもひとりぼっち飲みin福岡で、一度味わってはいかがですか。
今回の記事が、あなたの充実した一人時間に少しでも彩を添えますように。
-
-
【福岡】一人でも入りやすいおすすめバー5選!
福岡の一人で入りやすいバーをまとめました。福岡市近郊にお住まいのお一人さまに、おすすめしたい福岡のバーを5店ピックアップしています。 福岡の繁華街・天神を中心に、夜になるとバーの明かりが各所に灯り始め ...
-
-
【福岡】一人焼肉のおすすめ焼肉屋5選!
福岡で一人焼肉におすすめの焼肉店5軒をまとめました!実は福岡は焼肉を含めて肉料理のブームが来ている事はご存知でしたでしょうか? というのも、近年福岡には肉料理の専門店が多く出展されていて、九州の中で美 ...
-
-
【完全版】一人飲みの楽しみかた5選!
一人飲みの楽しみ方や、何をすべきかという点についてまとめてみました。 普段居酒屋などの飲み屋には一人ではなく、複数で行きみんなで盛り上がりながらワイワイ飲むという人がやはり多いのではないでしょうか? ...