一人旅というだけでも、心細くなってしまったり不安に感じることが多いかと思いますが、それが海外旅行となると更に、不安が大きくなってしまうぼっちさんは少なくないでしょう。
旅に出かけようと思い立って、目的地に海外を想像しても、その不安が勝ってしまい行動に移すまえ段階で、諦めてしまった経験がある、お一人様もいるのでは?
ですが、もし旅を計画していく段階で不安を取り除くことができたとしたら、不安を少しでも和らげることができたとしたら、決心ができなかった一歩を踏み出すことができるかもしれません。
日本では無い、別の国に行った時に気を付けて欲しいポイントや、どんなことが危険でどの様に気をつければ安全なのかといった情報を紹介していきますので、もしも一人旅で海外を訪れることに不安を感じたら、これを参考にしてください。
Contents
- 1 初めての一人海外旅行でも注意点を把握していれば大丈夫!
- 2 【一人海外旅行の注意点】宗教の違いを把握!
- 3 【一人海外旅行の注意点】特有の詐欺の手口を把握!
- 4 【一人海外旅行の注意点】治安の良いエリアで行動!
- 5 【一人海外旅行の注意点】夜の人気のないエリアを避ける!
- 6 【一人海外旅行の注意点】観光客目当てのタクシーを避ける!
- 7 【一人海外旅行の注意点】スマホのながら歩行を避ける!
- 8 【一人海外旅行の注意点】貴重品に注意!
- 9 【一人海外旅行の注意点】高価な物を身に着けない!
- 10 【一人海外旅行の注意点】親切な現地人に注意!
- 11 【一人海外旅行の注意点】安いものには裏がある!
- 12 それでも一人海外旅行が不安な方はツアーを検討しよう!
- 13 【海外旅行】一人旅の注意点まとめ!
初めての一人海外旅行でも注意点を把握していれば大丈夫!
まず初めに、大前提として初めての一人海外旅行であっても、注意点を把握していて、自分自身がそれを気を付けていれば、大概大丈夫です。
もちろん、不慮ということは不可抗力であるので、不運にも飛行機のエンジントラブルでとか、地震や大雨といった天災は避けることはできませんので、それは除きます。
しかし、一般的に想像、想定されるトラブルの多くは注意点を把握し、留意していれば巻き込まれる可能性をグンと下げることが可能なのです。
ですから、まずどんなことに注意するべきなのかを学び、それを理解しましょう。
そして一番大切なことは、それを現地で実行できるという行動です。学んだ知識があってもそれを行動に移せなければ意味がありません。
学んだからには、しっかりと現地で行動できる様に心がけることで、一人旅が最高の楽しい思い出に変わってくれることでしょう。
【一人海外旅行の注意点】宗教の違いを把握!
日本は比較的、他の国々と比べると無宗教の方が多い国だと言われています。自宅や実家に仏壇と神棚がある方って多いと思います。
その光景だけで本来であれば、仏様と神様の両方がいらっしゃることになるので、宗教として考えると若干おかしなことになっているのは理解ができるでしょう。
もちろん、日本人であってもキリスト教などしっかりと信仰の厚い方がいらっしゃるのも事実です。しかしその比率が、他の世界の国々と比べると圧倒的に少ないのです。日本は宗教に捕らわれない人が多い国なのです。
それを踏まえると、他の国では理解に苦しんだり共感を得られないことも出てきて当然なのですが、そこは日本ではなく、あなたがお客様なのです。言い換えればよそ者です。
あなたのお家に、知らない人が入ってきて、この壁紙の色は良くないから変えるべきだ!と文句を言ってきたり、靴を脱ぐはずの玄関で靴を脱がずに土足で上がりこんできたら腹立たしく思いますよね?
それと同様のことが、宗教の違いで起こりやすいのが海外なのです。宗教によっては女性が人前で肌を露出することが許されなかったり、飲食が出来ない期間があったりと知らなかったでは済まされない場合もあるほど、信仰が厚いのです。
ですから訪れる先の、宗教についてはしっかりと調べ、その国に合わせることが大切です。とくに女性は制約を受ける場合も少なくないので、ぼっち女性の方はしっかりと下調べをしましょう。
【一人海外旅行の注意点】特有の詐欺の手口を把握!
日本でオレオレ詐欺が流行っている様に、その国、その都市ならではの詐欺や犯罪があります。全世界共通の犯罪もあれば、特有な詐欺もあるので、その手口は知っておいて損はないでしょう。
そもそも日本人は、治安が良い国で育っており、危機管理が甘いと称されることが多いので、もしかしたら、海外ではオレオレ詐欺の様な少し考えれば解るような詐欺にひっかかる人が少ないのかもしれません。
そう考えれば、日本人だからこそ、その手口に引っかかってしまう詐欺も当然あるでしょう。
その場で済んだり、多少の金銭が無くなる程度の詐欺であれば良い勉強になったと反省材料として振り返り、笑い話に変えることもできますが、身に覚えの無い犯罪に巻き込まれ、逮捕されてしまったりすることも稀にあるので、注意しておいて損はありません。
外務省のホームページ情報や、インターネットで情報を集めると最新の詐欺や犯罪傾向を知ることができるので、渡航先が決定したら宗教と共に知っておきたい情報です。
【一人海外旅行の注意点】治安の良いエリアで行動!
渡航先に到着し行動している時に注意して欲しいポイントが、治安の良いエリアで行動するということです。
これだけを聞くと「当たり前のことじゃないか」と、簡単に考えてしまうかもしれませんが、実は治安の良いエリアで行動するということって簡単では無いのです。
そもそも簡単と安易に考えてしまった方は、残念ながら日本ボケをしてしまっている可能性が高いです。日本では、本当に危険なところを探さなければいけない位の国です。
実際に日本で暮らしていて、あそこは危険だから踏み入っては行けませんとされている所などは無いでしょう。しかし、海外ではその危険度が違います。運が悪ければ命を落としたり、日本に帰ることができなくなったりする可能性を秘めています。
そんな治安が悪いとされているエリア。見た目で解れば良いのですが、見た目だけでは判断できないことも多いのです。ですから、簡単ではないのです。
まずは、先行して情報を集めておき立ち寄ってはだめなNGエリアを避けて旅の行程を組みましょう。そして、現地についたら宿泊先など信頼の置ける人に徴取することも大切です。最新の情報が解るからです。
予め危険だと解っている場所に近づくことが、どれだけ馬鹿げているかは言わずもがなだと思うので、治安の良いエリアで旅を楽しみましょう。
【一人海外旅行の注意点】夜の人気のないエリアを避ける!
日本に治安が良いとされる理由の一つに、あたりまえに夜道を女性が一人で歩くことができることが上げられます。我々日本人からしたら、何が特別なのか理解できないという方もいるかも知れませんが。
しかし、その認識が海外ではトラブルを呼び込む原になってしまうこともあるのです。
海外でも治安が良いとされている国は、当然のことながらあります。ですが、治安が良い、比較的治安が良いという評価の国や都市であっても、夜間は注意が必要になります。
夕暮れから、夜にかけてこそ景観が最高であったり、イルミネーションやライトアップなど昼では見られない景色も当然あります。間違ってはいけないのが、そういった場所に行くことを避けてと言っている訳ではないのです。
一人旅だからこそ、一人にならない様にしなければならないのです。もし訪れたい場所が、人気が少ない様な場所であるならば、案内人などを雇うなどの工夫が必要だど思います。
当然ですが、女性であればその危険度は増すことになるので、女性ぼっちさん一人旅では、夜間外出が大丈夫とされているエリアであっても、できる限り一人になることはおすすめしません。
【一人海外旅行の注意点】観光客目当てのタクシーを避ける!
海外では、観光客目当てのタクシーも存在し、利用してしまうとトラブルに巻き込まれる原因となります。
多少の運賃の上乗せは、御愛嬌で許して上げられる範囲のトラブルですが、まったく別の目的地に連れていかれ、降車した先に数名が待ち伏せしており、恐喝まがいなことをされるなど国によって様々な手口です。
そんな観光客を食い物にしようと企むタクシーを確実に見分ける方法は残念ながら無いものの、留意点は知っておくことがあります。
まず、渡航先の特徴を事前に知っておくようにしましょう。タクシーでの詐欺は犯罪が多い国や多い都市であれば、インターネット上に情報がアップされていることが多いです。
特に、実際に足を運んだ人の体験記などを参考にするとより良いでしょう。
また、主要観光地以外でのタクシー利用は出来る限り控えたほうがトラブルに巻き込まれる確立は下げることができます。なかには空港付近で乗ったタクシーがぼったくりだったなんていう情報がある国もありますので、一概に観光地だから安心という訳でもありませんが。
タクシーの料金や車体にも注目すると良いかもしれません。あまりにも車体外観に不安を感じる場合には、止めておいたほうが無難かもしれません。そして、言語に不自由しない場合には料金を確認することも無駄なトラブルを抑制する効果もあるのでお試しあれ。
【一人海外旅行の注意点】スマホのながら歩行を避ける!
日本で考えてもスマホをいじりながらのながら歩行って危険が伴いますよね。なにが危険なのかを考えると海外で危険と言われていることへの繋がりが理解できることでしょう。
まず、スマホに集中してしまうことから周囲への注意力が散漫になってしまうことから、誰かにぶつかったり、事故にあう確立が上がったりすることは、想像に容易いと思います。日本でと考えるとこれがメインになると思います。
しかし、これが海外となるとさらに別の犯罪のリスクを高めることになってしまいます。それは窃盗です。スマホに集中してしまい注意力が散漫な観光客を狙った犯罪者は、バックの中身をそっと近づき掏っていったり、最悪バックごと持って行ってしまいます。
悪質なものになると、バック内に見に覚えの無い商品を入れられ、呼び止められて別室に連れ込まれ、窃盗以上の犯罪に巻き込まれてしまう可能性だってあるのです。
特に店内やショッピング中のスマホ操作は、日本での癖が出てしまうタイミングなので注意が必要で、意識して止めるか、立ち止まったり座ったりして操作を行いましょう。
【一人海外旅行の注意点】貴重品に注意!
海外料金一人旅におけ貴重品の管理の基本は「肌身離さず」ということを念頭に置いておくべきです。
日本国内においての感覚ですと、旅先の部屋はプライベート空間であり、部屋に荷物を広げたまま出かけても、安心という考えがあり、実際に貴重品をそのままにし、部屋を開けたことがある経験は誰にもあると思います。
しかし、海外旅行では貴重品は常に携帯している位の意識が大切です。特に必需品であるパスポートや財布、現金などは小ぶりの体に密着するバックに入れて常に持ちあるきましょう。
クレジットカードと現金は複数に分けて保管しておくことをおすすめします。ワンセットは携帯用のバックに、もうワンセットをスーツケース内にロックをしてといった具合にです。
貴重品は、無くなると困るものが多く代用が利かないものばかり。特に注意を払っておきたいポイントです。
背中に背負うタイプのバックは、盗難や窃盗にあう可能性を高めるので使用しないことと、使用する場合にはそのタイプのバックには貴重品はいれないことを徹底しましょう。
また、同部屋に連泊する場合でも必ず貴重品は傾向し、他の荷物も整理して部屋に置いて置く場合にも、ロックをかけておく癖をつけましょう。
【一人海外旅行の注意点】高価な物を身に着けない!
海外旅行中は、高価な物を身に着けることには注意が必要です。日本でも考え方によっては同じことが言えるでしょう。
誰が見ても価値の高い装飾品などを身に着けていれば、それだけ犯罪に巻き込まれる確立は当然のことながら高まります。
その感覚は、日本滞在時とは比べ物にならないと考えておくべきです。これは特に先進国から外れた国への一人旅になればなるほどに、その危険度は増していきます。
服装に関しても、日本の感覚とはズレていることを理解し、世界的にみてもシンプルなものをチョイスしておくと安心です。日本で流行っているからといって、世界からみると派手と位置づく恰好で闊歩することは危険なのです。
特に注意したいのは、貴金属などのアクセサリー類と時計です。アクセサリーなどはしていなければならないものでは無いはずですので、できれば一人旅中は外しておくことをおすすめします。
時計に関しても、高級ブランドのものは避け、時間が確認できれば良しとし相応のものを用意すると良いでしょう。
【一人海外旅行の注意点】親切な現地人に注意!
渡航先で多くの日本人が巻き込まれる犯罪の特徴的であるのが、この親切な現地人が関わっているということです。
旅先で親切にされれば、それを信頼してしまったり、受け入れてしまう日本人の痛いところを適格についてくる手法です。
代表的なものは「ケチャップ」と呼ばれ、人柄の良い現地人が服や荷物に何か汚れがついていることを指摘してきます。もちろん、犯罪仲間によってケチャップなどの汚れをワザとつけられているのですが。
その汚れを拭いたり、確認したりと注意をそらしている隙に荷物などを別の人物が窃盗するという手口です。
他にも、半強制的に観光案内を始め現地の言葉でまくしたて、案内料金をだまし取ろうとするケースや、子供を使ってお土産品を強制的に購入させる手口などがあります。
もちろん、本当の善意から親切にしてくれる外国人がいない訳ではありません。ですが、日本人として親切にしてくる外国人には注意をしておいて間違いはないのです。甘い言葉や、笑顔に騙されない様に「NO!」が言える日本人でありましょう。
【一人海外旅行の注意点】安いものには裏がある!
「安かろう悪かろう」という言葉があるように、当然のことながらリーズナブルなものには裏があることが多いです。
特に、海外旅行一人旅の際には注意が必要です。なんといっても一人ですので。
一人で旅をする最大のメリットは自由度が高いということだと思います。その自由度から宿泊先などをコスト面からダウンすることが多いのが一人旅。
しかし、最低のラインを把握しておかないと、楽しいはずの旅を全く楽しめない状況になってしまうこともあります。生活感や都市としての発達度合いが、日本と比べて劣っていると感じられる旅先を訪問する時には特に注意しましょう。
宿泊先ひとつとっても、最高級の物が日本のスタンダード程度だったりすることもあるので、コストパフォーマンスに惹かれ安易に安価を求めすぎることは注意してください。
食事や、お土産に関しても同様のことが言えるので、渡航先が決定したら基本的な物資の相場を調べたり、代表的な土産を調べておくことも必要な準備の一つです。
それでも一人海外旅行が不安な方はツアーを検討しよう!
ここまで、基本的なことも含めて注意点を紹介してきましたが、考えれば考える程に不安が拭えないという方も中にはいるかもしれません。
それも当然だとも思えます。何故ならば、日本ではないのだから。日本であれば、言葉が通じます。周囲に知り合いはいなくても、助けを求め助言を求めることが当然の様に出来るでしょう。
しかし、海外旅行一人旅においては自分自身が全てであり、困った際に相談できる人は限られているのですから、不安が拭えなくて当然とも言えるのです。
そんな不安が拭えないまま、出発しても旅を完全に楽しむことは出来ないでしょうし、疲労感は増すばかりでしょう。
そこを考慮するのであれば、ツアー会社が出しているツアーを利用することをおすすめします。ツアー内に、同じ日本人がいることもあるでしょう。心強く感じることができるはずです。
なによりも、ツアー会社のガイドがついてくれることが何よりの強みかもしれません。何も全行程に付けなくとも、初日だけつけるなど、色々な使い方はできるので、不安が拭えない方はまず検討してみると良いでしょう。
【海外旅行】一人旅の注意点まとめ!
いかがだったでしょうか。海外旅行の一人旅注意点まとめと題して、渡航先で注意しておきたいポイントをまとめてきましたが、実際には考えれば解る様な内容が多かったと思います。
そうなんです。少し考えれば思いついたり、想像できるようなことばかりなのです。ですが、そんな簡単とも言えることが大切なポイントになるのにはきちんと理由があります。
それは、簡単なことが注意できずに多くの日本人が危険な目にあったり、犯罪に巻き込まれているからです。
海外旅行に一人旅に行けば、どうしたって気分は高揚します。楽しむために旅をしているのですから、当然のことです。その高揚感と解放感が通常の思考を鈍らせてしまうことも要因の一つとしてあげられるでしょう。
ですから、旅を楽しいもので終えるために、簡単な注意点を忘れてはいけないという初歩的な考えを常に頭に入れておかなければならないということです。
日本とは異なった文化、宗教、価値観だということを忘れずに一人旅の時間を楽しみましょう。
![](https://hachibochi-station.com/wp-content/uploads/2017/08/cropped-party_inu.png)
-
-
【海外旅行】一人旅で必要な準備・持ち物リストまとめ!
一人旅に出かけようと、その旅先を海外に決めるぼっちさんは少なくないでしょう。 海外旅行には、とても大きな魅力があり日本の外に出られる開放感や、日本に無いものを見て、聞いて、感じるので自分の人生において ...
-
-
【完成版・海外旅行】一人旅をしたい人へのまとめ記事!
一人旅において、どうせ旅に出るならば海外でゆっくりと過ごそうと考えるお一人様は多いと思います。 海外旅行は、自分が育つうえで育まれた価値観や、人生観、習慣などに沢山の刺激を与えてくれ、自らをとても大き ...