一人旅で関東の温泉に行くならば、あなただったらどこに行きますか?
一口に温泉といっても、数多くの温泉があり知名度の高いもの、知る人ぞ知る秘湯など様々です。
日本は世界的に見ても有数の温泉大国であり、日本特有の温泉世界観に浸るべく、外国人観光客からも温泉旅は人気です。
国内における温泉分布は、関東地方、東北地方、北海道における東日本のほうが西日本に比べ多いとされています。
それを裏付けるように、関東地方には有名な温泉郷が多く、足を運ぶ旅人を癒しています。
しかし、数が多くなればなるほど決定に迷いがでるのが定石で、どこの温泉に行こうか悩むぼっちさんは多いでしょう。
そこで、関東近郊一人旅におすすめな温泉郷10選と題して、ぼっちさんの一人旅におすすめな温泉郷を紹介していきます。
自分にピッタリの温泉を見つけて、日々の疲れを癒す旅に出かけてみてはいかがでしょうか?
Contents
関東近郊の温泉郷の特徴!
関東は、日本でも有数の有名温泉郷でもある草津温泉や箱根温泉を初めとし、多くの有名温泉郷が存在します。
その温泉郷どれもがそれぞれ特有の情緒を持ち、訪れる人を癒しています。
また、山間部に存在する温泉郷も多いので自然の雄大な景色と、澄んだ空気、アウトドアやアクティビティを同時に楽しむこともできます。
東京都心を中心に交通網も利便性が高いので、アクセス条件は良好な温泉郷が多いのも特徴です。
一つの温泉郷側には、別の温泉郷があったりと旅路の途中で複数の温泉郷を楽しむことができるのも、楽しみ方の一つも言えるでしょう。
【関東近郊・一人旅におすすめな温泉郷】草津温泉
群馬県草津温泉は、「日本三名泉」のひとつで日本有数の有名温泉郷です。
自然湧出量は日本一を誇り、その豊富な湯量を存分に使用した「湯畑」は、一見の価値がある観光名所となっています。
温泉が滝のように流れ落ち、湯煙が立ち上るその風景は圧巻で、写真に納めればまさに温泉に行ってきましたと最高の思い出となるでしょう。
雄大な自然に囲まれた地域でもあり、四季折々の楽しみがあるので、どの季節に訪れてもそれぞれ異なった楽しみ方もできます。
スキーなどのレジャー施設も近接にあるため、体を動かしてから温泉でまったりとするプランもおすすめです。
湯畑を中心に広がっている温泉街は、風情溢れ浴衣で散策すれば旅の雰囲気にどっぷりと浸かれること間違いなし。
宿泊先も大型ホテルから、民宿まで沢山の宿があるのでお気に入りの宿を見つけるのも楽しみの一つになるはずです。
【関東近郊・一人旅におすすめな温泉郷】那須温泉
栃木県那須温泉は、高原リゾートでも有名な那須高原にある温泉郷です。
東京都心から新幹線、バスを利用し2時間15分、車で訪れても2時間前後と都心からのアクセスの良さがおすすめポイントの一つとなっています。
温泉自体の歴史も、開湯は1300年以上前と言われており旅館、ペンション、リゾートホテルなど様々なタイプの宿泊施設が建ち並んでおり、ニーズに合わせた宿泊が可能です。
那須岳の雄大な自然や、四季が織り成す花々、遊園地や動物と触れ合える施設など温泉以外の観光も魅力的。
グルメに関しても那須牛が有名であり、焼肉やステーキ店などが多く店を構え、温泉の安らぎと共にお腹も満たしてくれます。
美味しいお肉と美味しいお酒で、至福の時間を那須温泉で過ごす一人旅は、贅沢な一時となり日常の活力となってくれるでしょう。
【関東近郊・一人旅におすすめな温泉郷】鬼怒川温泉
栃木県鬼怒川温泉は、栃木県日光市にある渓谷沿いに温泉宿が建ち並ぶ情緒溢れる温泉郷です。
東京都心から電車で1本、約2時間というアクセスの良さからも人気の高い温泉郷となっています。
日光東照宮の観光と合わせてプランニングされることが多く、華厳の滝やいろは坂など観光名所も多いので、ぼっちで訪れても大満足の旅となるでしょう。
泉質は、アルカリ性単純泉でお肌をツルツルにしてくれる美肌の湯として有名です。
敏感肌でも気にせず入浴できると言われており、湯上がりの爽快感と肌のツルツル具合は、入浴した物にしか味わえない格別なものとなります。
鬼怒川ライン下りも有名で、都心での暑さを忘れ自然の冷を取る避暑旅にももってこいです。
【関東近郊・一人旅におすすめな温泉郷】伊香保温泉
群馬県伊香保温泉は、群馬県渋川市伊香保にある昔ながらの情緒漂う温泉郷です。
伊香保温泉といえば、「石段」が有名です。
365段の石段が温泉街の中心にあり、その石段の両側に宿泊施設や射的などの遊技場、お土産屋などレトロな風景が軒を連ねています。
伊香保温泉の源泉は2種類あり、茶褐色の「黄金の湯」と無色透明無臭の「白銀の湯」があり、それぞれ異なった心地よさを味わうことができます。
近くには榛名山が聳え立ち、榛名湖という湖もあり釣りをしたり、ボートに揺られたりとレジャーも充実しています。
近隣の水沢には、日本三大うどんの一つ「水沢うどん」があり、日本有数のうどんの味を堪能することもできるのです。
四季を通して楽しむことができますが、紅葉の時期に訪れる伊香保温泉は格別で、色づいた鮮やかな木々の優しいカラーに癒されることでしょう。
【関東近郊・一人旅におすすめな温泉郷】箱根湯本温泉
神奈川県箱根湯本温泉は、新宿から小田急ロマンスカーで約85分、箱根湯本駅前にある歴史ある温泉郷です。
開湯は1200年もの歴史があると言われ、江戸時代から温泉地として栄え「箱根二十湯」とも言われる、箱根温泉の中でも随一の歴史と規模を持ちます。
金運アップのパワースポットとして人気の深沢銭洗弁天と合わせて楽しむ旅もおすすめです。
参拝後に境内の弁天癒水と呼ばれる水でお金を洗うと何倍にも増えると言われているので、物は試しにと足を運ぶのも一興です。
洗ったお金はしまいこまずに、使ってしまうほうがご利益に恵まれるそうなので、温泉前に訪れて美味しい一杯のために使うのも良いかもしれません。
パワースポット巡りはお一人様にもおすすめの過ごし方なので、出不精のぼっちさんにもおすすめの温泉郷です。
【関東近郊・一人旅におすすめな温泉郷】強羅温泉
神奈川県強羅温泉は、箱根湯本温泉とならぶ箱根二十湯のひとつで「5色のパステルカラー温泉」とも呼ばれる温泉郷です。
強羅温泉は箱根登山鉄道で終点まで登った早雲山斜面の高台にあり、その壮大な景色には時を忘れる程の満足感を覚えることでしょう。
乳白色のお湯や、美肌効果が高いと言われている黄色のお湯、胃腸に良いとされている緑色のお湯など5種類の泉質が楽しむことができます。
近くの箱根強羅公園に足を運べば、色鮮やかな花々と抜けるように澄んだ空とのコントラストに目を奪われ、思わず深呼吸をしてしまうことでしょう。
箱根二十湯を巡る旅の一環として訪れることも楽しみ方の一つと言え、ゆっくりとした日程を取って楽しんで欲しい温泉郷となっています。
【関東近郊・一人旅におすすめな温泉郷】那須塩原温泉
栃木県那須塩原温泉は、箒川の渓谷沿いに11の温泉地を持つ温泉郷です。
源泉は150以上あると言われていて、乳白色、茶褐色、黄金色、緑白色、黒色、薄墨色、透明と7色のお湯を楽しむことができるとあって人気の温泉となっています。
山々に囲まれた立地は、秋の紅葉には色とりどりにそまる赤や黄色のコントラストが栄え視覚でも癒される時を過ごすことができます。
箒川では、渓流釣りを楽しむことができ産地ならではの新鮮な味を存分に味わえます。
カヤックやサップも楽しめたり、冬季にはスキーやスノーボードで雪と触れ合うことができるので温泉以外のアクティビティも充実しています。
アウトドアや様々なアクティビティで体を動かしてから、ゆっくり温泉で癒されたいぼっちさんにおすすめの温泉郷です。
【関東近郊・一人旅におすすめな温泉郷】水上温泉
群馬県水上温泉は、谷川岳の麓に位置する大自然豊かな温泉郷です。
水上エリアを中心に、温泉地が点在しています。
天下一とも言われる知名度の高い大露天風呂の宝川温泉や、とろっとした泉質で美肌の湯として名をはす上の原エリアなど、エリア毎に様々な温泉を楽しめます。
アウトドアを楽しめるスポットも充実していて、谷川岳での登山やロッククライミングは有名すぎる行程。
利根川でラフティングをしたり、カヌーやカヤックを楽しみ、パラグライダーで大空からの大自然を堪能することもできます。
バンジージャンプも有名なアクティビティであり、勇気のあるぼっちさんには是非ともチャレンジしてもらいたいプランです。
温泉の他に、大自然を相手に様々なアクティビティを楽しむことができる水上温泉郷は、アウトドア好きなお一人様におすすめしたい温泉郷となっています。
【関東近郊・一人旅におすすめな温泉郷】四万温泉
群馬県四万温泉は、なんと平安時代に開湯したと伝えられる歴史ある温泉郷です。
温泉街を散策すれば、どこか懐かしい昔ながらの景観が情緒溢れ、温泉旅の気分をより一層高めてくれます。
某ジブリ映画の参考とされたと言われている旅館もあり、その美しさと佇まいに惹かれ足を運ぶ観光客で賑わいます。
四万温泉の湯は、飲めば胃腸に良いとされているためか、飲泉所が多数存在しているのでストレスで疲れた体を癒すにはもってこいと言えるでしょう。
四万ブルーと称される、美しい青色の湖面が栄える四万湖ではアウトドアアクティビティを楽しむこともでき、どの季節で訪れても満足させてくれること間違いなし。
東京からの直行バスも運行されているのも嬉しいポイントです。
ジブリファンのぼっちさんには、一度は足を運んで頂きたい温泉郷となっています。
【関東近郊・一人旅におすすめな温泉郷】万座温泉
群馬県万座温泉は、日本一標高の高い露天風呂と称される高地に存在する温泉郷です。
白根山の麓に存在し、海抜1800メートルという高地のため目に写る景色は、どこを見ても大絶景で都心の疲れを癒してくれます。
草津温泉と近い距離にあるため、2つの温泉を訪れるプランで旅をする観光客も多いとか。
泉質は、白い濁り湯が特徴で濃厚な硫黄泉となっています。
目に優しい緑が映える季節に訪れるも良し、降り積もる真っ白な雪が描く白の世界が美しい季節に訪れるのも良し。
大自然の中で体を温める心地好さは、体の芯が暖まるのはもちろん、疲れた心までも暖めてくれる、そんな癒しにさえ感じることでしょう。
【関東近郊】一人旅におすすめな温泉郷10選!
一人旅におすすめな温泉郷10選と題して、ぼっちさんにおすすめな温泉郷を紹介してきましたが、いかがでしょうか?
足を運んでみたい温泉郷、お気に入りになりそうな温泉郷があったのではないでしょうか?
温泉旅は、スケジュールをタイトにせず、ゆとりを持った計画にすることでより一層楽しむことができると思います。
日々の疲れを癒したり、日常を忘れるべく温泉を目指すのですから、急かされたり何かに追われては、本来の目的を果たせません。
気になったらフラりと立ち寄れる、そんな少し緩い計画で旅をすることが、一人温泉旅を楽しむ一つのポイントと言えるでしょう。
ぼっち旅だからこそ、縛られずに行動できる利を生かして一人温泉旅を存分に楽しむべく、一歩を踏み出してみませんか?
-
【関東近郊】日帰り一人旅におすすめなスポット10選!
関東で一人旅に出かけてみませんか? 仕事の休みまで働きづめで、いざ休みになると疲れからかダラダラと一日を過ごしてしまうことがあるかと思います。 そんな休日を過ごすと、決まって思うことはもったいない一日 ...
-
【関東近郊】一人ドライブにおすすめなスポット10選!
関東で一人ドライブに行くとしたら何処に向かいますか?海でしょうか?山でしょうか。 そうです。一言にドライブと言っても行く先は星の数程にあり、その行き先によって楽しみ方も変わって来ます。 またドライブの ...
-
【完成版・国内旅行】一人旅をしたい人へのまとめ記事!
日本国内を一人旅で楽しみたいと考える方はとても多く、あそこに行ってみたい、あれを見てみてみたいと楽しい時間を想像し心を弾ませているお一人様も多いことでしょう。 しかし一人で旅行をしたことがなくて、何か ...