映画館に一人で行き、ぼっち映画を楽しむことは出来ますか?
映画が好きな人はもちろんのこと、そうでない人も楽しむことが出来るのが映画の醍醐味であると思います。
週末は、部屋に食べ物と飲み物を用意してお気に入りの作品や、見たかったあの映画を見る時間が幸せだと感じる方も少なくないでしょう。
しかし、映画を楽しむうえで外すことのできないことが、大スクリーンに映し出された映像を、最高の音響設備で堪能することであると思うのです。
そう。映画館で映画を見るということ。ですが、一人で映画館に足を運ぶことに抵抗がある、ぼっちさんがいるはずです。
そこで、本当はおもいっきり映画を映画館で楽しみたいのに、お一人様という理由だけで足が遠退いてしまう方にこの記事を送ります。
この記事を読み終わる頃には、一人で映画館に行くことの楽しさや、抵抗を緩和する方法などが解り、ぼっち映画を存分に楽しめる様になっていることでしょう。
Contents
一人で映画に行くのはもはや普通!
まず最初に知って頂きたいのが、お一人様で映画館に行き映画を見る時間を楽しむことは、なんら特別なことではないということです。
綺麗だと感じる景色が人それぞれ異なる様に、好きな音楽やアーティストが違う様に、観たいと思う映画だって人それぞれです。
それを踏まえれば、観たい映画を誰かと共有することが如何に難しいことかが解るでしょう。
せっかく映画館で見るならば、恋愛映画よりもアクション映画を観たいと考える人もいて、アニメ映画を好む人もいます。
だからこそ、観たいと思った映画は一人だとしても映画館に足を運んで観るという方が少なくないのです。
むしろ、お一人様で映画を楽しんでいるぼっちのほうが多いことだってざらにあります。
もし、ぼっち映画を一人だから故の恥ずかしさや、不安を原因として楽しむことが出来ないのであれば、そんな考え方は今すぐに捨て去りましょう。
お一人様映画は、もはやスタンダード。何も恥ずかしいことはない、当たり前のことだと認識して下さい。

観たい映画をぼっちで観賞しよう!
ぼっち映画の時間を楽しむためには、観たい映画を観ることが一番です。想像してみて下さい。恥ずかしさや不安を抱え重い腰をあげて映画館を訪れて、観たくもなかった映画を見終わった後の自分を。
想像を絶する疲労感に襲われているはずです。もしかしたら二度と映画館に来たくないとすら思っているかもしれません。苦手な物を克服したり、嫌なことを終わらせるには過程と結果がとても重要なのです。
物事にプラスとマイナスがあるとしたら、最終的にプラスで終わらなければ負の思いが多く残ってしまうことになります。
ぼっち映画鑑賞において、それを打ち消してくれるのが満足感であり達成感だと思います。楽しかった、面白かったという気持ちが満足感に直結するので、観たい映画をチョイスすることは、最重要なのです。
もし、観たい映画が無く映画館に足を運んだ時には、自分が楽しめるジャンルのものを選ぶ様にしましょう。また、観たいと思える映画は集中して観たいですよね?ハラハラしたりドキドキしたり。時には泣いたりと感情移入するからこそ、より楽しめるのです。
もし、一緒にいる人の目を気にしたり、集中出来なかったり、我慢するようなことがあったとしたら、余すこと無く楽しんだとは思えないはず。
ですから、観たい映画こそ本来は一人で観るのが一番なのかもしれません。

ぼっちで映画を見て感傷的になろう!
「涙活」という言葉を耳にするようになったのは最近のことであると思います。現代のストレス社会と言われる日常生活が如何に、心体に悪影響を及ぼしているかが解る象徴的なことではないでしょうか。
ストレスが心と体に及ぼす様々な悪影響は、計り知れないほどなのです。如何にそのストレスを上手に解消してあげられるかが、現代社会を生きる私たちにとって大切になってきます。
そこで、「涙を流す行為」いわゆる「涙活」に注目が集まるようになりました。涙を流す理由はなんであれ、沢山泣いたあとには気分がスッキリとしている体験は多くの人にあることだと思います。
映画やドラマを見ていて、感情移入し目頭から溢れ出る涙を我慢できないことは良くありますよね。周囲の人に見られることを恥ずかしいと思ってしまったり、周りは全然泣いていないのに自分だけ無くなんてと考えてしまったりと、泣く行為を我慢してしまうことはありませんか?
ですが、「泣く」という行為は心や体にとって、とてもプラスに働くことも多いので、感情の赴くままに涙を流すことをオススメします。
それを踏まえれば、ぼっち映画鑑賞は「涙活」にピッタリだと考えることができるでしょう。自分が泣いている姿を見せたくないと思うのは、案外身近な人の方が強かったりします。
しかし、お一人様であれば、誰の目を気にすることなくおもいっきり泣くことができますよね。
日常的にストレスを感じることが多かったり、最近泣いてないなと思うぼっちさんは、一度映画館に足を運び、ストレス解消の為にも涙を流してみると良いでしょう。

一人映画におすすめの映画館とは!?
よし。じゃあ一人ぼっちでも映画を見にいってみようと決意ができたところで、数ある映画館のなかからどこに行けば良いのか迷ってしまうぼっちさんもいるのではないでしょうか。
結論から言ってしまうと、どこの映画館に一人で足を運んでも全く問題ありません。もはや今は一人で映画を見に行くことは、誰も何も気にしない位の常識と言っても過言ではないことですので。
しかし、やっぱりオススメの映画館が知りたいよ。とぼっちさんの本音が聞こえてきそうなので、全国に存在するおすすめ映画館を紹介していきましょう。
もちろん、紹介した映画館だけではなく、その他の映画館に一人でいっても全く問題ないので考えすぎないことが大切です。
- TOHOシネマズ
映画館に足を運ばない方でも、名前は聞いたことがあったり、知っているといった有名映画館です。有名であるからこそ人が集まりやすいので、恥ずかしいと考えてしまいがちですが、沢山の人が集まるからこそ、ぼっちの同志を見つけやすいというメリットもあります。
- イオンシネマ
地方などに多い大型ショッピングモールに併設されている、イオン系列の映画館です。ショッピングと共に映画を見ることができるので、利用したことのある人が多いのではないでしょうか。誰か知り合いに会ってしまった時にも、買い物ついでにと言い訳もバッチリ。

一人映画館の座席シートの選び方!
見たい映画が決まって、いざ映画館にも足を運んだ。その次に訪れる問題が「座席を決める」ということです。
誰にも見られない一番後ろ?それとも前?と色々考えて迷ってしまうぼっちさんも多いことでしょう。では、一人ぼっちで映画を見に行く際にオススメの座席位置はあるのでしょうか。
基本的には、どこの座席をとっても大丈夫です。その座席の選び方も基本的に誰かと見に行くときと同じだと考えて下さい。
スクリーンに近すぎると、見上げる形になってしまうので首に疲れを感じてしまうこともあるでしょう。あまり後ろ過ぎると、前方で鑑賞している人の動きが気になってしまう方もいるかも知れません。
逆にその真ん中をとって中央を選ぶと、誰もが同じことを考えるので空席があるのにも関わらず、周囲が混雑してしまう可能性は否めません。
ですから、ぼっち映画館初回で席に迷ってしまったら、前後は中央で左右はどちらかに若干寄った席を選ぶのがオススメです。混雑が予想される人気映画で、隣に人が座ることを避けたい場合には、列の端を選ぶようにすればどちらか一方を気にするだけで済むので、お試しあれ。
一番気にしたいポイントとしては、座席を気にすることよりも、見たい映画の上映時間を選ぶことに気を使うほうが良いでしょう。混雑する時間を避けることで、座席の選択肢も増えますし、隣席に人が座る可能性も低くなります。

一人映画館の入場&退場の時間について!
さて、座席が決まればあとは、入場し映画を楽しむだけ。だけど、いつのタイミングで入場しようなんて考えてしまうのがぼっち諸君だったりします。さらに考えが行き過ぎると映画が始まる前から、いつ退場すれば良いのかなんて終わった際のことまで考えることもあるかも知れません。
しかし、安心して下さい。基本的に常識の範囲で好きなタイミングで良いのです。当たり前ですが、館内に入場可能になれば、いつ入場しても良いですし、退場のタイミングはいつだってかまいません。
ぼっち映画を楽しむ初回としておすすめなのは、早めに入場を済ませておくと良いかもしれません。映画の本編が始まる前に様々な作品の予告がありますが、その予告が流れる前は館内は明るい状態です。
その暗くなる前の段階だと視線をもろに感じてしまうので、嫌だと思う人にとっては気になるタイミングかもしれません。ですから、予告が上映されている時に入場すれば済む話なのですが、そうもいきません。
既に着席されている方の前方を通り過ぎる際に、一言声をかけるのが常識であると思うので、余計な気力をつかってしまうかもしれません。
そこで、入場が開始されてから待ち時間は長くなってしまいますが、早めに席に付くことで余計なコミュニケーションを取らずにすみ、安心してぼっち映画を楽しむことができるのです。
退場に関しては、エンドロールの最中に退場してしまうのが、一番一目を気にしないで退出できるタイミングですが、オススメは出来ません。
なぜならば、エンドロールには様々なメッセージが隠されていたり、自作への伏線がはってあったり、エンドロール後にワンシーンがあったりする場合があるからです。ですから、映画の余韻に浸りつつ館内が明るくなってから退場することをオススメします。

【一人映画館の楽しみ方・心構え】まとめ!
一人映画館を楽しむにあたって、映画を楽しんで見ることが何よりも大切になってきます。
どんなに友人や知人が多く、人付き合いの多いかたであっても一人で映画館を訪れることはあります。
ぼっちで映画館を訪れるのは、特別なことでは無いし、自分だけではないのです。
そのことを念頭に置いて、楽しむ心を持つことが大切です。気が付くと周囲に一人で映画を見に来ている人の多さにびっくりとすることでしょう。
そして、自分の興味がある映画を選択することも大切です。見たくもない映画や、興味の無い内容のものを見得だけで選ぶと、苦痛な時間になってしまうこともあるので注意が必要です。
座席は、どこをえらんでも構いませんが、周囲の人が気になる方は、前後の中央の端の席を選ぶようにしましょう。
映画を見に行く時間帯にも注意が必要で、休日の混雑する時間や、人が行動しやすい時間は避けておくと、ゆっくりと楽しむことができると思います。
自分の好きなアクション映画に、興奮するも良し。感動に、涙し普段我慢している感情を垂れ流すのも良し。ぼっち映画はきっとあなたに、素敵な日常の変化を与えてくれるはずです。
臆する事なく、お一人様映画鑑賞を堪能して、ストレスを吹っ飛ばせる様な生活を手にして下さい。
-
-
一人ライブ参戦を不安なく楽しむ方法10選!
一人ライブに参戦って初めてであれば、かなり不安に感じてしまいますよね。一人で大丈夫かな?浮かないかな?寂しくないかな?なんて数多くの不安が浮かんでくるのではないでしょうか? けれど安心して下さいね。大 ...
-
-
一人フェスを不安無く楽しむ方法10選!
一人ぼっちのフェス参戦に不安を感じてしまう方はいらっしゃいますか?近年では、夏フェスを始めとして、ロッキンジャパン、フジロックフェスティバルなど大規模で有名なフェスが国内で数多く開催されています。 フ ...
-
-
初心者でも釣りなら一人でも恥ずかしくない!
釣りに一人でも行ってみよう!そう考えているぼっちさんはいませんか? 一人の時間が長いと困ること。それは予定の無い時間を持て余してしまうことが多いことです。せっかくの休日なのに家でダラダラすごしてしまい ...
