一人プリクラに挑戦してみたことがあるという方は、意外と多いことを知っているでしょうか?自分に正直になってみてください。さぁ・・・プリクラを一人で撮ったことのある人は手を挙げてみてましょう。
実際のところ、本当に一人ぼっちでもプリクラを撮る人は今時、沢山います。決して恥ずかしいことではないということを理解して頂きたいのです。
プリクラを撮りたいけれど、一緒に撮る人もいないし、なんだかやっぱり一人でプリクラに行くのは恥ずかしい・・・と撮る機会を伺っている方は是非とも、この記事を読んで一人プリクラの現実を知ってもらいたいと思います。
まず、一人プリクラの前にそもそもプリクラって何?という方もいるやもしれませんので、プリクラの歴史について少し触れてみようと思います。プリクラとは、1995年に登場し一世を風靡したプリントシール作製機のことを指しています。
当時のteenagerには、爆発的な人気を誇り、分厚いプリクラ張や、日記帳、プリクラがベタベタ貼られた鏡を持っていることがステータスでもありました。友達、仲間同士でプリクラを撮ることは社会現象でもあったのです。
現在に至るまで、美白や小顔効果など様々な機能を搭載し進化を続けているプリクラですが、当時はさほど一人プリクラは流行しておらず、近年に比べてお一人様で撮る人は少なかった印象です。
では、なぜプリクラを一人で撮る「一人プリクラ」が流行っているのか、恥ずかしくない理由等も含めながら紹介していきましょう。
Contents
一人プリクラ=ピンプリが大流行!
一人プリクラは、現在では「ピンプリ」と呼ばれ若い女性、若い世代を中心に大流行しています。一人=ピンという表現にプリクラのプリを足してピンプリですが、友達や仲間同士でワイワイ撮る訳でもなく、カップルで仲睦まじく撮る訳でもなく、なぜお一人様で写るピンプリが流行っているのでしょう。
- 一緒に撮るお友達がいない
- 友達とだと、自分の分が少ない
- 可愛い洋服をしっかり写したい
- 名刺様なので一人なんです
上記が一人プリクラを、撮る方がなぜ?と聞かれた際に答える理由の一部ですが、恥ずかしいから・・・なんて全く考えていないことが感じ取れるはずです。
インスタグラムなどSNSの流行によってセルフィー(自撮り)が当たり前となっている現在ですから、例えそれがプリクラであっても、一人ぼっちであろうとも恥ずかしさを感じる必要はないということなのです。
ピンプリでは、背景を白にすることが多い様です。背景を白にすることでデータ化した後の加工がしやすいのが大きな理由となっています。アプリなどで自分自身が満足いくように加工し、加工後のデータを様々なシーンに使用していくのです。
#ピンプリで検索をすれば、どれだけピンプリが流行しており、お一人様でプリクラを撮ることが恥ずかしいことではないかが理解できます。こんなにも一人プリクラをしている人が多いのだと実感できることでしょう。
一人プリクラは友達と待ち合わせするフリをしよう!
一人プリクラ初体験で、恥ずかしい気持ちを拭いされない方は、友達と待ち合わせをするフリをしましょう。
一人プリクラが恥ずかしいと感じる瞬間は、プリクラコーナーに一人でいる瞬間、つまり周囲から見て一人ぼっちだと認識されてしまうかもしれないと思う時が一番多いはずです。
待ち時間もなく、撮影コーナーにサラっと入ることが出来れば、まだその思いも少ないのですが、撮りたい機種が決まっている場合には混雑等で待つこともあり得ます。
そんな時には、携帯で電話をしているフリをしたり、チラチラと周りを気にしながら時計を見たりと、誰か待ってますよ感を全面にアピールすることで、恥ずかしいと感じる気持ちを押さえ込むことができます。
実際には、プリクラコーナーはとても広くスペースがとられている場合が多く、設置台数も多いので空いている機種を選べば、サラっと撮影コーナーに入ることができるので、一人ぼっちを感じる瞬間は短いはずです。
一人プリクラで周りを気にせずポージング!
一人プリクラでは、周りを気にすることなくバンバン、ポージングをしちゃってください。
いつの頃からか、プリクラってお話しますよね?親切にポージングの指示をしてくれたり、機種によってはさも、カメラマンかの様に良い写りへと誘導してくれます。
ですが、友達や仲間同士で撮ると写りの範囲もあったり、恥ずかしい気持ちもあったりと思うようにポージングできなかったりしませんか?
一人プリクラならば、もうその空間はカメラマンとあなた二人だけの空間です。友達と一緒ではできない様なモデルばりのポージングも、なりきった様な目線外しも、とびっきりの笑顔も、あなたの思うがままです。
実際に、モデルばりのポージングをキメて撮ると、写り具合がまるで変わります。ひねりなどのテクニックを駆使するとウエストなどはかなり細く見せることができるのです。
あなたの思うがままに、一人プリクラの時間をおもいっきり楽しんじゃいましょう。
フォロワーを獲得するために一人でしかできないポーズをしよう!
SNSのフォロワー獲得、フォロワー数アップのためにも、一人でしかできないポーズをキメましょう!今のご時世、フォロワー数は多ければ何かにつけて特をします。
かといって、普通に過ごし皆と同じことをしていてもフォロワーは増えてはいきませんよね?フォロワーを増やすためには、少なからず特別な要素が必要になります。
オシャレであったり、可愛かったり、カッコ良かったり、他人と違ったり・・・個性を出すことが求められるのです。
その為に必要な要素が多く詰まっているのが一人プリクラなのです。まず、プリクラはライティング技術が非常に優れているのでスマホなどでセルフィーするよりも、写り具合が良いのです。
さらに、肌色や実感などを筆頭に、髪型や顔の修正パーツなど、美に関しての加工手段が豊富なのです。ですから写真加工アプリ以上に、満足いくものに近づけることが可能です。
そこへ、こだわりのポージングを加えればその出来ばえは確かなものになりますよね。芸能人のしているポージングの真似をすることで、簡単にカッコ可愛いポージングもできちゃいます!そのようにして撮影し、加工したデータをSNSにアップすることで、フォロワー獲得へと繋げていくのです。
一人プリクラで是非、フォロワー数を増やしちゃいましょう!
一人プリクラは男もできるの?
男性であっても一人プリクラは可能です。しかし、残念なことながら女性に比べると条件が狭まってしまうのが現実です。
どういうことかと言うと、当然お金を払う訳ですから男性一人ぼっちでもプリクラでの撮影は可能です。ですが、プリクラコーナーに男性が一人で入ることを禁止している場所が多くあるという現実があります。
これは、一人プリクラに挑戦したい男性にとっては迷惑な話ですが、プリクラを楽しんでいる女性を狙った盗撮が横行してしまったが故の結果です。盗撮を行う人が必ずしも男性であるとは、限らないと思えますが対策として講じられたのが、一人ぼっち男性の立ち入り禁止なのです。
極少数の卑劣な行動によって、世の一人ぼっち男性が閉め出されるのは、納得がいかない部分もありますが、女性を含めた全体の安心・安全のためには仕方ないといったところでしょう。
こんな背景もあり、一人ぼっち男性の立ち入りを禁止しているプリクラコーナーでは、男性の一人プリクラは困難であるとも言えるでしょう。
しかし、近年の流れでは、プリクラコーナー自体を店員の目の届く位置にしたりと工夫をし、規制を緩めている場所も増えてきているので一時期よりは、ぼっち男性に優しくなってきていると言えます。
男性に向けたプリクラ機も登場!
近年では、男性に向けたプリクラ機も登場しています。美白や美肌など写りにこだわりを持ちたいのは女性だけではないということです。
写り具合もさておき、背景や文字、スタンプ、落書きなど実際に使用してみると実感させられるのですが、女性向けに作られているものが非常に多いのです。スタンプなどは一目瞭然で、エレガントだったり可愛らしいものが目立ちます。
しかし、男性向けに作られている機種では、メンズコースが搭載されていて、写り具合から背景、スタンプなど男性が使用しやすいものが取り揃えられています。
ですから、一人ぼっち男性がメンズコースで撮影していても、なんらおかしいことは無いということです。通常のプリクラよりもさらに一人プリクラがしやすい環境ということになります。
設置比率的には少ないかもしれませんが、男性の一人プリクラ時に、男性用のコースが搭載されている機種を見つけたら迷わず選びましょう!オススメです!
一人プリクラに挑戦してみよう!ぼっちでも大丈夫!
一人プリクラの流行の流れは、芸能人からであるとも言われています。若い世代に人気のモデルや、芸人などがセルフィーとして一人プリクラをアップしていたりしていますし、自撮りとして考えればもはや恥ずかしいと感じる必要はないのです。
そして一人プリクラがSNSを通じて様々なことへ繋がっていくと思えば、さらに恥ずかしいと感じたり、躊躇う気持ちは無くなってくることでしょう。
こだわりのポージングをし、自分らしい個性を出すことが出来れば、SNSのフォロワーアップにも役立ち、結果的に自分の世界を広げていくことになるのです。
モデルや、メイドさん、レイヤーさんなど、自分のスタイルや衣装、服装にこだわりを持つ人に、一人プリクラ愛好者が多いと言われています。それだけ、自分の個性の大切さが解っているということでしょう。
ですから、ぼっちであろうとも全く臆することはありません。小さなプリクラ撮影コーナーから始まり、SNSを通じて世界へと広がっていくこの一人プリクラの流れに、あなたも乗ってみてはいかがでしょうか?

-
-
一人カラオケの楽しみ方5選!
突然ですが一人カラオケを楽しむことができますか?カラオケは日本発祥の娯楽であり、その広がりはいまやワールドワイドで世界に誇る、人種の垣根を越えたエンターテインメントになっています。 10月17日をカラ ...
-
-
一人でゲームセンターを楽しもう!友達も作れる!
あなたは、一人ゲームセンターを楽しむことができる人でしょうか?もはや、ゲームセンターはパチンコやカラオケと同様に生活に馴染んだ娯楽の1つとなっています。何かの時間の合間にゲームセンターで一人 、時間を ...
-
-
サバイバルゲームは一人ぼっちでも全然楽しめる!
一人でサバイバルゲームは出来ない。サバイバルゲームに一人で行くなんて恥ずかしい。 そんな考え方をお持ちのお一人様があるのであれば是非とも物申したい。そんなことはないんです。 ぼっちだってサバイバルゲー ...