一人でバッティングセンター行くとストレス解消ができます。
唐突に感じるかもしれませんが、現代はストレス社会です。日常感じているストレスはどこかで発散しなければなりません。ストレスが心や身体に及ぼす悪影響は、計り知れないものがあります。
学生であっても、社会人であっても、何歳であってもストレスは感じます。言葉を話すことができず、自分で動くことができない赤ちゃんであっても同じようにストレスを感じるのです。立場や年齢、性別に全く関係なく皆同様に感じてしまうのがストレスなのです。
皆様は、日々感じているストレスをどのように発散していますか?自分だけのストレス解消方法を確立しているでしょうか?ストレスを解消する方法は本当に様々であり、人それぞれ異なります。スポーツなどで体を動かすことでストレスを解消する方もいるでしょう。
歌を歌うことがストレス解消になる人もいます。大切なのはきちんとストレスが発散出来るかどうかということ。
そこで、誰かがいないとできないなどを気にすることなく、お一人様でもぼっちでストレスが発散できるバッティングセンターでのストレス解消方法を紹介していきます。
Contents
バッティングセンターは女性一人でも大歓迎!
バッティングセンターは女性一人で行っても恥ずかしいことではありません。むしろ最近では、女性お一人様でバッティングセンターに行き、ガンガン打ってストレスを解消している方が増えているのをご存知でしょうか?
バッティングセンターは野球少年のもの、男性が行くところというイメージは一昔前のものなのかもしれません。女性お一人様でバッティングセンターに行くことが増えている理由としては以下のことがあげられます。
- 子供が少くなったことで、女の子でも野球をやる機会が増えた。
- 女の子の野球部ができた。
- カープ女子など、野球ファンが増えた。
- 行きやすいバッティングセンターが増えた。
少子化の波はバッティングセンターにも影響していると思うと驚きますよね。しかし、野球は男の子のスポーツだという女人禁制のようなイメージから、女の子でも野球をやることができる環境になってきているのは、良いことなのかもしれません。
ですから、例え女性一人ぼっちでも臆することなくバッティングセンターでガンガンストレスを解消して下さい。
一人バッティングセンターはストレス解消に最適!
一人ぼっちでもバッティングセンターに行くことが何故ストレス解消に最適なのかを説明していきましょう。まずストレスを発散する行動の代表的なものが、バッティングセンターには多く含まれているからです。
- 屋外であること
- 体を動かすこと
- 汗をかくこと
- 非日常であること
少し思い浮かべるだけでも沢山の要素が含まれていることが解ります。スポーツなど体を動かすことがストレス解消に繋がる様に、バットでボールを打つという単純な動きではありますが、運動的要素が大きいことがストレス解消になる一番の要因でしょう。
また、バッティングセンターは屋外である場合が多く、空が見える・・・すなわち開放感を感じられることも大きな要因となります。気が滅入っている時などに外に出るとスッキリすることは誰にでも、経験があるでしょう。それと似た効果です。
音や達成感もストレス解消に役立っています。バットにボールが当たり思うように打つことができた、ホームラン級の打球だったなど、目的を達成することでもスカっとしますよね。少なくはなりましたが、バットにボールが当たった瞬間にカキィーンと良い音がするバットもあります。その良い音も、達成感を感じストレス解消に役立っています。
総合的にみても、バッティングセンターはストレス解消に最適なことがわかるでしょう。お一人様なのを気にしている場合ではありませんよね。
初心者でもボールに当てるコツ!
一人ぼっちでもバッティングセンターに行くことがストレス解消になることは解ったけど、打てなきゃストレス解消できない!と思う方もいるでしょう。そこで、初心者でもボールに当てるコツを紹介していきます。
そもそも野球やソフトボールなどの経験者でない限りは、バットにボールを当てることが難しいと感じてしまっても不思議ではありません。
体から離れたもの、つまり野球で言えばバット、テニスなどではラケットになりますが、手に握った自分の体ではないものに、何かを当てる能力は、幼少期に育まれると言われています。
いわゆる感覚というもので、バットとボールがどの程度離れているのかや、どの辺りに物体を出せば目標に当たるのかという距離感や感覚が大切になります。
その能力には当然ながら個人差がありますので、バットにボールを当てることができなくても、なんら不思議ではありません。
その能力を高めることも大切なのですが、これから紹介する方法を取り入れて工夫していけば、男性でも女性でも、お一人様でも、子供でも比較的簡単にバットにボールを当てることができるようになります。
【一人バッティングのコツ】バットの選び方!
一人でバッティングセンターに行った際にバットにボールが当たらない原因の一つに、振り遅れていることがあげられます。
このタイミングだと思いバットを振っても、ボールが過ぎていれば当たることはありません。それを改善するためにまず、バットを選びましょう。
男性であれば、重さと長さに注目してバットを選んで下さい。軽いものを選び過ぎると短いこともあったり、軽いが故に逆にタイミングが合わなくなる場合があります。スイングをしてみて思い通りになる重さがベストです。
女性は、男性に比べるとどうしてもスイングが遅いので、軽めのバットを選ぶ様にすると良いでしょう。力に自信のない女性は選べる中で一番軽いバットを選び、しっかりと握ることが大切です。
【一人バッティングのコツ】球速の選び方!
一人ぼっちでバッティングセンターに行き、空振りばかりで恥ずかしいと思ってしまう方は、球速をきちんと選んでいないことが多いのです。そもそも球速が違うことに気がつかない方もいる位です。
男性であれば、自分の力量にあった球速を選ぶ様にしましょう。男である故に見栄を張りたくなる瞬間もあるでしょうが、力量に見合わない球速は、頑張っても当たりません。自分の力量を知ることも大切なのです。
女性は、経験者でない限りはバッティングセンターで1番、球速の遅いものからチャレンジしましょう。比較的、遅いところは空いている場合が多いので、お一人様でも入りやすいのでオススメです。
【一人バッティングのコツ】バッティングの構え!
一人ぼっちでバッティングセンターに行き、構え方も解らなければ逆にストレスにもなりかねません。基本的にバッティングをする時は、無駄な力が入らずに楽な構えかたができると良いです。
膝も腰も柔らかく使えるように、少し力を抜き膝を曲げます。ホームベースと体が平行になるイメージで立つことも大切です。
男性は、球速に応じて立つ位置を変えましょう。球速が遅いとボールを待てずに体が前に突っ込んでしまい、空振りになりがちです。
女性ならば、バットを振ってもどこにも当たらない限界まで後ろに下がって構えると良いでしょう。
【一人バッティングのコツ】バットの振り方!
一人ぼっちでも、誰かとバッティングセンターに行っても、バットの振り方が悪ければボールには当たりません。バットにボールが当たらない人に共通しているのが、体が前に突っ込んでしまうということ。
前に行きながらバットを振っても、目標としていたポイントがズレてしまうので空振りとなってしまいます。バットを振っても目線が前後、上下に動きすぎないイメージを持つと良いでしょう。
男性は、とにかく前に突っ込んでしまいがち、打ちたい気持ちをグッと押さえて待つことが肝心です。
女性は、バットを短く持って振ることでボールを捉えやすくなります。
一人でバッティングセンターに行ってみよう!
一人ぼっちでもバッティングセンターに行くことは、恥ずかしいことじゃないですし、ストレス解消に効果的と解って頂けると、それならちょっと行ってみようかなと思えてきたお一人様女性や、ぼっち男性がいるのではないでしょうか。
一番、忘れてはいけないことがストレスを解消するということが目的なのです。何かをしてみよう、始めてみようと思ったまでは良いですが、始める前からあれこれ考えてしまっていませんか?
確かに、一人ぼっちでバッティングセンターに行く、お一人様の女性がバットを持つ。恥ずかしいのかもしれないと思ったり、不安に感じてしまう気持ちは解ります。
しかし、そんな考えが更なるストレスになってしまうことに、気がついて欲しいのです。体を動かして、バットでボールを打ちスッキリとする自分を想像してみて下さい。
あれこれ不安にかられて、行動できないよりもまずは、やってみることできっと何かが変わります。
ストレスを溜め込まない日常のために、一人でも行けるバッティングセンターでスッキリしてみませんか?

-
-
ぼっちのゴルフ・打ちっぱなしのメリットまとめ!
ぼっちで行くゴルフ・打ちっ放しのメリットについてまとめました。 「ゴルフに興味があるけど、誘う友達がいないなぁ…。ゴルフ場や打ちっ放しってお一人様でも楽しめるのかな?それに行くとしたら、聞ける人もいな ...
-
-
ぼっちでも気軽に始められるスポーツ10選!
ぼっちでも気軽にできる、スポーツ10選を紹介します。風呂上がりに鏡に映った自分の姿を見て、 「最近太ったなぁ・・・特にお腹周りがヤバいことになってるなぁ」と悩んでいる人は、多いのではないのでしょうか? ...