一人ぼっちでも、スポーツ観戦を楽しめる方法についてまとめました。
突然ですが、スポーツ観戦は好きですか?スポーツ観戦が好きな最大の理由としては、やはり生の迫力が楽しいという人が多いのではないでしょうか。選手達のリアルな姿、応援席の熱気や熱い応援などスポーツ観戦でしかわからない事が多いですよね。
しかし、そんな楽しいスポーツ観戦、一人ぼっちでは楽しめないと思っている人いないですか?
「一人ぼっちなら、テレビで見てた方が気楽だなぁ・・」
「周りの観客はグループばかりだし、一人だと目立ちそう・・」
「グループだからノリで盛り上がる応援できるけど、一人だと恥ずかしい・・」
この様に、お一人様のスポーツ観戦にネガティブな思い込みをしている人も、多いのではと思います。ですが、あなたが思っている以上に、一人スポーツ観戦は普通の事であり、楽しいものです!
また、女性であってもお一人様スポーツ観戦をする人は、珍しくありません。せっかく好きなスポーツならば、ぼっちであっても会場でのスポーツ観戦を楽しみましょう!
今回は、今まで数々の独り身スポーツ観戦を行った私が、一人スポーツ観戦の楽しみ方を紹介します。
こちらの記事を参考にすれば、一人スポーツ観戦の不安が消えて、すぐにでも行こうと思えるはず!ぜひ、参考にして見てくださいね。
Contents
一人ぼっちでスポーツ観戦をしても全然おかしくない!
一人ぼっちスポーツ観戦は、思っている以上に普通の事です!
そもそも論として、なぜ一人スポーツ観戦がおかしくないのかという事を説明します。
単刀直入に言うと、スポーツ観戦をしている周りの人は試合に夢中であり、お一人様で観戦をしているあなたのことは気にしません。
当然ですが、スポーツ観戦に見に来ている人は、そのスポーツが好きだから来ています。試合展開がよほどつまらなく、観客観察をするほど暇ならまだしも、普通に試合が盛り上がっている分は、あなたの事を気にする人はいないでしょう。
また、スポーツ観戦にグループで来ている人は、一人じゃ嫌と言うよりも、何となくや、ある目的で来ている人が多いです。
例えば、本当は一人で行っても良いけど、たまたま一緒に行く人がいたから誰かと来た。または、共通の趣味であるスポーツの観戦をキッカケに接近したいから、気になる人を誘って来た。
この様に、誘われたり、デートプランの一環として、スポーツ観戦に来ている人が多いです。
したがって、「スポーツ観戦に一人とか恥ずかしい」なんて事は一切気にせず、仲間内でスポーツ観戦を楽しんでします。
以上のことから、独り身でスポーツ観戦をしているあなたを、周りは想像以上に気にしていないので、気にする必要がないということです。
一人スポーツ観戦で異性と出会うこともできる!
一人ぼっちでのスポーツ観戦で、素敵な異性と出会うチャンスもあります。
一人スポーツ観戦は、あなたの想像以上に周りとコミュニケーションを取る必要がないので、自分の世界に入ってスポーツ観戦を楽しむ事ができます。周りが熱く応援しているから、自分もそれに合わせる必要は特にありません。
しかし、ごく稀に自分の世界から抜け出して、周りに合わせる事で、ラッキーとも思えるチャンスがあります。それが異性との出会いです。一人スポーツ観戦で異性と出会う最大のきっかけは、たまたま席が隣だったという事。
試合展開が盛り上がった際に、あなたもそれに合わせて盛り上がると、隣の人も同様に盛り上がる。その際に隣の人から「今のシーン凄かったですね!」、勇気があればあなたから、同様の一言を掛けてみる。そこから、会話が深まる事があるのです。
また、タイミングとしても、試合が盛り上がった時がもっとも気軽に声を掛けられるタイミングです。
「お一人様スポーツ観戦がきっかけで恋人ができた」という人も確実にいますので、ぼっちスポーツ観戦は出会いのチャンスもあると言えます。
【公式Pairs】異性とスポーツ観戦したいなら無料ダウンロード!
一人ぼっちサッカー観戦の楽しみ方!
一人ぼっちでのサッカー観戦の楽しみ方を紹介します。
一人スポーツ観戦の中でも、一人サッカー観戦がもっともハードルが低いです。その理由としては、サッカーの観戦が多いという事。どういう事かと言うと、サッカーの場合はJリーグはもちろん、サッカー日本代表の試合も多く開催からです。
サッカー日本代表の試合には、サッカーをそこまで知らない人も多く訪れますので、どんな人でも行きやすい雰囲気があります。ですので、お一人様でも敷居は低いので、一人観戦のハードルが低いという事です。
そんな一人サッカー観戦を楽しむには、もっとも見応えのあるゴール裏の席を確保しましょう。
迫力のあるシュートシーンを、間近でみる事ができます。また、ぼっちならその様な人気席を確保しやすい、というメリットもあるのです。
一人サッカー観戦では、ゴール裏の席で楽しく試合観戦をしてみましょう!
一人ぼっち野球観戦の楽しみ方!
一人ぼっちでの野球観戦の楽しみ方を紹介します。
最近は、「カープ女子」という言葉があるように、女性の野球人気がグングン上がっています。一昔前までは、野球ファンと言えば男性でしたが、最近はその流れが変わって来ているという事です。
したがって、球場に行ってみると、お一人様女性もチラホラと見かけます。
そんな一人野球観戦の楽しみ方としては、大きく分けて2つ。1つが野球の試合展開を、じっくりと見てみる事。もう1つが、選手に注目をしてみる事です。
1つ目の野球の試合展開をじっくり見れるというのは、独り身野球観戦ならではのメリットと言えます。というのも、誰かと観戦に行くと、野球のスローな試合展開の為、話し込んでしまう事が多いからです。場合によっては、試合展開を覚えていなかったなんて事もあります。
2つ目の選手に注目してみるのも、ぼっち野球観戦の面白い楽しみ方でしょう。選手のプロフィールを見ながら、「出身校」「経歴」「年棒」など選手の情報を見ながら楽しんでみるというものです。より詳しい選手名鑑があれば、なお面白いかも知れません。
一人野球観戦で、試合展開や選手の分析などをして楽しんでみましょう!
一人ぼっちバスケ観戦の楽しみ方!
一人ぼっちでのバスケ観戦の楽しみ方を紹介します。
一人ぼっちでのバスケ観戦の一番の醍醐味は、迫力を味わえる事です。バスケの試合はサッカーや野球と比べて、かなり近い距離で観戦する事ができます。選手の声、床を走る音、ボールが弾む音、ゴールの音、ネットの音などゲームの雰囲気を肌で感じられます。
この迫力感こそ、バスケ観戦の最大の魅力です。そんなバスケ観戦の楽しさを最大限に楽しむために、コートから近いアリーナ席を取る必要があります。その点、グループではなくお一人様の場合、チケットを取りやすいというメリットがあるのです。
また、バスケの試合展開は非常にスピーディーです。ちょっと見逃していただけで、あっと言う間にシュートをしていたなんて事はよくあります。
ですが、一人の場合試合に集中できるので、貴重なシュートシーンを見逃しにくいメリットもあります。
一人バスケ観戦は、いい席で迫力と緊張感のあるバスケの試合を、間近で観戦しましょう。
ひとりでスポーツ観戦に出かけてみよう!
以上が一人スポーツ観戦の楽しみ方の紹介でした。いかがでしたでしょうか?
そもそも、一人スポーツ観戦は恥ずかしいと思ってしまう人もいるでしょうが、実は全く違うという事。男性であっても、女性であってもお一人様でのスポーツ観戦をする人は多く、普通の事なのです。
そして、周りの観客は試合を見る事に集中をしていますし、何となくグループで来ていたり、気になる人と接近する事に集中している人も多いです。つまり、あなたが一人でスポーツ観戦をしていても、周りを気にする必要は全くありません。
ただし、稀に隣の席の異性と試合の会話をキッカケに交際まで発展した、というケースも少なからずあります。ですので、実は一人スポーツ観戦には、出会いのキッカケは存在します。
一人サッカー観戦は、迫力のあるゴール裏を確保し、野球観戦は試合展開や選手に注目するのがオススメで、バスケは臨場感の味わえるコートから近い席を確保してスピーディーな試合を楽しみましょう。
一人スポーツ観戦は、気軽にする事ができます。好きなスポーツならば、必ず一人でも楽しめますので、ぜひ挑戦してみましょう!
-
ぼっちでも気軽に始められるスポーツ10選!
ぼっちでも気軽にできる、スポーツ10選を紹介します。風呂上がりに鏡に映った自分の姿を見て、 「最近太ったなぁ・・・特にお腹周りがヤバいことになってるなぁ」と悩んでいる人は、多いのではないのでしょうか? ...